贈与登記の必要書類贈与での所有権移転登記を自分でするために

ページトップへ戻る

所有権移転登記に必要な書類贈与による不動産名義変更

不動産をあげる人贈与者

不動産をもらう人受贈者

双方が共同で用意するもの


上記のうち、贈与での登記申請で注意することを説明していきます。

ページトップへ戻る

登記原因証明情報になるもの

贈与による所有権移転登記では、必ず贈与契約書の作成が必要なのではありません。贈与契約書と別に登記原因証明情報を作成して、所有権移転登記申請書に添付して登記申請をすることができます。

以下のようなものでも、贈与による所有権移転登記に添付する登記原因証明情報として使えます。『登記原因証明情報 贈与』で検索すれば見本はたくさん見つかります。

市販の贈与契約書は贈与者・受贈者および両者での贈与があった事実や所有権移転があった日付は記載できるようになっていますので、あとは不動産の表示を適切に記載すれば、登記申請書に添付する登記原因証明情報に転用できます。


 登記原因証明情報
 登記の目的 所有権移転【1】
 登記の原因 平成30年4月1日贈与【2】
 当事者   贈与者 【3】
       受贈者 【4】

不動産の表示【5】
  所在 名古屋市緑区鳴海町字長田
  地番 ○○番
  地目 宅地
  地積 ○○.○○u

登記の原因となる法律行為
 1.贈与者は受贈者に対し、平成30年4月1日【6】、本件不動産を贈与しました。
 2.よって本件不動産の所有権は、同日、贈与者から受贈者に移転しました。

平成30年4月2日 名古屋法務局○○出張所【7】 御中
 上記のとおりまちがいありません。
 贈与者 住所・署名・捺印【8】
 受贈者 住所・署名・捺印【9】


※A4の紙に、適当に編集して出力してください。
【】内の注意に従って記入し、【】を削除するとできあがります。

注意

【1】不動産を手放す人(贈与者)がこの不動産の持分100%を持っており、それを全部、もらう人(受贈者)に移す場合の例。贈与者か受贈者がこの不動産を共有する場合は、登記の目的は所有権移転と書かない。
【2】贈与を受けることで合意が成り立った日を書くこと。休日でもよい。
【3】住所と名前を書く。この不動産に所有者の住所として登記されている住所(または、所有権登記名義人住所変更登記をへて変更された登記上の住所)と一致しており、かつ印鑑証明書・委任状記載の住所と同じこと。ワープロで印字してよい。
【4】住所と名前を書く。住民票・委任状の記載と一致していること。ワープロ印字可。
【5】権利書に書いてある不動産の表示をそのまま書けることが多いが、事前にこの不動産の全部事項証明書か登記情報を取って記載を確認すること。区画整理や土地改良・市町村合併があった場合には、全部事項証明書等をかならずとってその記載通り書く。
【6】当然ながら、【2】と同じ日付であること。
【7】登記申請を出す法務局を書く。作成した日付は、【6】の日と同じかそれより後であること。
【8】できるだけ自分で書く=自署するのが望ましい。実印で捺印する。
【9】【4】と同じように書く。

ページトップへ戻る

贈与による所有権移転登記申請書の書式

標準的なもの

法務省ウェブサイトで「5.所有権移転登記申請書(贈与)」が入手できます。

登記申請書・贈与契約書・登記原因証明情報・委任状が含まれていますが土地付き一戸建て住宅の贈与を想定しています。マンションの不動産の表示の記載は、別に参照する必要があります。

マンション(敷地権付き区分建物)の不動産の表示の記載は、「14.登記名義人住所・氏名変更登記申請書」を参照することができます。

敷地権化されていないマンションの参考書式は同ウェブサイトにはありません。

画像検索結果へのリンク

ページトップへ戻る

不動産をもらい受ける人(受贈者)の、住民票

 親族間で不動産を贈与する場合に、不動産を譲ってもらったあとで自分がその不動産に住むつもりだが、いつか手放すかもしれない、という場合もあるでしょう。こうした場合には、登記申請のときまでに住民登録を贈与された不動産の住所に移しておいて、新しい住所になった状態で登記申請をしたほうがいいと思います。
そうしないと、贈与されて住み始めた不動産をさらに他の人に贈与したり売却したりする際に、不動産の持ち主の住所として旧住所で登記されていることになります。これを転売等の時点での住所に変更する登記が必要になるためです。つまり、無駄な費用が発生します。

 ただ、子供の学区の変更とか、ある時点での所有者に課税される法定外普通税(たとえば別荘等所有税)の課税などの負担を回避したいという理由で転居の届出を早めたり遅らせたりする、ということのほうが重要になってくることもあります。

登記上の所有者の住所を書き換える登記(所有権登記名義人表示変更登記)の費用は、司法書士に頼んでも不動産一件あたり1〜2万円です。この登記申請こそ自分でもできるということを覚えておいて、いつ住民票を移すといいか決めればよいでしょう。

ページトップへ戻る

参考文献

この他の参考文献

不動産登記の本人申請に関するもの

贈与など、相続対策に関するもの

ページトップへ戻る

小さな事務所からの、相談のご提案

気になることをゆっくり話せるように、2時間の相談時間をとりました。

日曜日や夜間でも大丈夫です。ご自宅にお伺いしたり、県外への出張相談も。

不動産登記だけでなく、契約書作成・保険や年金・裁判手続のことにもお答えします。

相談は有料ですが、その後のメールでのお問い合わせには無料で対応しています。

本職1人・アシスタント1人の小さな事務所ですが、14年の経験があります。
大事務所と違って担当者の異動はありません。末永くお使いいただけます。




こんなときに、ご利用ください

  • 契約書の見本にないことを定めたい
  • 相手が離れたところに住んでいる
  • 登記申請書の添削をしてほしい
  • 遠くにある土地建物を調べたい
  • 費用面で有利な方法を探したい
  • 調停・訴訟など裁判手続を使いたい

こんなことができます

  • お客さまに合った契約書を作ります
  • 遠くの方には、出張して手続します
  • 作った書類のチェックだけでもお受けします
  • 法務局や現地の調査をしたり、ご案内します
  • 仮登記・賃借権や信託など別の案も考えます
  • 公正証書や裁判所に提出する書類も作ります
ページトップへ戻る