労働者側での書類作成では、料金の上限を定めています残業代請求・地位確認など

訴状・準備書面などの作成に関する相談・ご依頼費用残業代・地位確認請求など、主に労働紛争

通常訴訟について

訴状など裁判書類作成に関する相談・法律相談電話・来所の相談

労働者側の相談(基本) 2時間まで 5000円
対応時間 10:00〜22:00
(完全予約制:休日も対応します)
ご予約 お問い合わせフォームより24時間受付中です
電話:050-7561-5941(固定電話専用)

この相談では、請求額が140万円を超えない労働紛争について法律相談をおこないます。

地裁・高裁での本人訴訟については、依頼人が訴訟活動の方針や書類に記載する内容を決めていたり、裁判所から具体的な書類作成の指示があった場合には、請求額にかかわらず裁判書類作成の相談をおこないます。

司法書士法の規定により、司法書士は140万円を超える請求をする紛争や地裁・高裁に係属中の紛争について法律相談はできません。こうした紛争で法律相談を要する場合、法テラス・弁護士会のご利用をおすすめしています。

事業主・困難な案件について

以下の相談では、相談の料金を1時間6600〜13200円とします。

  • 事業主側からの相談
  • 複数の労働者・労働組合からの相談
  • 付加金の請求を企図する人からの相談
  • メンタルヘルス・ハラスメント・慰謝料請求に関する相談
ページトップへ戻る

県外など、遠隔地からご依頼希望の方へ出張相談

『旅する代書やさん』が、全国に出張します。

訴状・準備書面作成などのご依頼を受ける際には、依頼人と必ず面談しています。

東京〜大阪間の出張は2ヶ月に一回程度おこなっています。
この際に出張経路周辺で面談できる場合は交通費・日当を減額することができます。

個別に交通費等を見積もって、ご指定の場所への出張も行います。

ページトップへ戻る

書類作成の報酬・実費Fee and Cost

通常訴訟の訴状・付属書類作成料金
(a.作成書類が少ないか、
一点のみ書類を作成する場合)
簡易裁判所に提出するもの 33000円から
地方裁判所に提出するもの 44000円から
(b.作成する書類が多いか、
申立金額が少額の場合)
(1)申立時に、請求額の5%の金額
(2)支払い実現のときに、支払額の15%の金額
(1)と(2)の合計が料金の上限です
実費 
(請求額100万円の場合。
郵券額は裁判所で異なる)
申立手数料 1万円
予納郵券 6710円
登記事項証明書 600円(被告が法人の場合)

実費について請求額の約1〜0.5%+切手代

請求額が200万円のときは、申立手数料は15000円となります。

期間の定めのない労働契約における不当解雇事案(地位確認請求訴訟の訴状)では、請求額を160万円または賃金月額の12ヶ月分のいずれか多い方として申立手数料を計算します。司法書士は法律相談ができません。

上記は標準の料金です。ご依頼の際に契約書を作成して、料金の上限を定めます。
賃金未払い・残業代請求・解雇に関する紛争について、別の料金体系を定めています。

行う作業標準作業期間:ご依頼から2〜3週間

  1. 関係書類の確認・事情の聞き取り・残業代等の計算
  2. 訴状・証拠書類の作成
  3. 各裁判所に対する、予納郵券額等の確認
  4. 訴状一式の、依頼人方への発送または引き渡し
  5. 被告側からの答弁書の検討
  6. 必要に応じて、期日ごとに準備書面等の作成
  7. 判決・和解により事件が終了するまでの相談

控訴された後・仮差押や差押の申立は別の事件とします。

ページトップへ戻る

別に必要な作業と料金Optional Service

登記事項証明書取得の代行
1件につき、5500円
郵送提出用封筒・送付書作成・切手等購入
1100円
訴訟代理人となる場合
簡易裁判所における訴訟のみ可能です。着手金・成功報酬等を別に見積もります。
ページトップへ戻る

関連情報事務所のブログから

本人訴訟・労働紛争

旅行書士雑記帳 その他の記事

参考文献・情報提供

アシスタントの資料棚 その他の記事
ページトップへ戻る

これは労働問題解決への法的手続を説明するコンテンツです

社労士・司法書士の相談・書類作成費用名古屋市〜東京・大阪

ページトップへ戻る